【オルネフラワーとは】
フランス語で「金属の装飾品」という意。
ブイロンなどの金属素材で花を形作る技法になります。
ブイロンにパールビーズ・スワロなどを
組み合わせることで華やかなパーツを
作ることができます。
Y’s Healing Gardenは
オルネフラワー協会公認校です。
【オルネフラワー ディプロマコース】
オルネパーツの履修コースになります。
初級・中級・上級コース(18単位)
+卒業制作(2単位) 制作
作品数 30作品+卒業制作1作品 計31作品制作
全課程を修了しオルネフラワー協会に申請後、
ディプロマを取得できます。
◇入会金 ¥5.500
◇年会費 ¥2.200
◇テキスト ¥3.300
◇スターターセット ¥6.600
◇講習料 ¥3.000 (1単位)
◇材料費 **各コース材料費
初級 ¥0 (1~4単位分) / +初級作品(1単位) ¥2.200
中級 ¥830 (1~5単位分) / +中級作品(1単位) ¥2.200
上級 ¥2.240 (1~7単位分) / +卒業制作(2単位) ¥3.300
**キット・ワイヤーをご購入以外に
掛かるパール・ビーズ・リボン等の材料費です
**当サロンの材料費になります
各コース修了後に材料費はお支払いください
◇ディプロマ代 ¥33.000
◇ディプロマ取得後 年会費 ¥5.500 (税込)
【初級コース】講習料¥3.000 × 5単位 *材料費別途
【中級コース】講習料 ¥3.000 × 6単位 *材料費別途
【上級コース】講習料 ¥3.000 × 7単位 *材料費別途
【卒業制作】 講習料 ¥3.000 × 2単位 *材料費別途
【オルネフラワー受講の流れ】
まずは 体験レッスンをお試しください。
体験レッスンを受けなくても大丈夫です。
↓
申込書にご記入いただきまして、
入会金(¥5.500) 年会費(¥2.200) テキスト代(¥3.300)
+スターターセット(¥6.600)の 計¥17.600 が掛かります。
当サロンは初級4単位は材料費が無料ですので
当日の受講料 1単位(¥3.000)
2単位でしたら¥6.000のお支払いになります。
初級は 4単位(8作品)とそのパーツを使った
初級作品を1つ作って全5単位になります。
その後中級~上級へ進み、卒業課題で修了し
ディプロマ申請になりますが、
オルネを教えたり販売をするには、
公認校になる必要がありますのでご了承願います。
公認校になるためには 下記をご覧ください。
【オルネフラワー 公認校コース】
上記ディプロマを取得後 オルネフラワー作品(5単位)を履修し、
協会に申請後 オルネフラワー協会公認校の資格 が取得できます。
■公認校指定作品は上記3作品の内 2作品を
お選びください。
協会指定作品3作品+公認校指定作品2作品
5作品を制作します。
【公認校になるための5単位】
◇講習料 ¥11.000 (3単位協会指定講習)
+ ¥11.000 (3単位分材料費)
¥7.000 (2単位公認校指定課題)
+ ¥7.150~¥7.700 (2単位分材料費)
◇申請料 ¥33.000
◇年会費 ¥8.800
公認校講師資格取得後はお教室を開き、
オルネフラワー協会
ディプロマ・公認校カリキュラムを教えることが出来ます。
また、オルネのオリジナル作品も教え、販売することが出来ます。
*ディプロマ修了後は ステップアップできる
オルネアルバイテンを受講して頂くことが出来ます。
詳細は「オルネアルバイテン」をご覧ください。
【お問合せ・お申込み】
体験・カリキュラムのお申し込みは
「メールフォーム」よりお願い致します。
日程調整や準備などもございます。
2週間前までにレッスン内容とご希望の日時を
お知らせ下さい。折り返しご連絡申し上げます。
【お支払いについて】
■オルネ 体験レッスン
レッッスン終了後 お支払いいただきます。
■オルネ ディプロマコース
本部に申し込みをするため
受講予定日の2週間前までに
入会金・年会費・テキスト代
計 ¥11.000 をお振込みください。
詳細はメールにてお知らせ致します。
受講料・材料費はレッスン終了後に
お支払いいただきます。
【持ち物】
◇スターターセット
◇ハサミ(ワイヤーが切れるもの)
◇定規
◇ワイヤー類
◇持ち帰り用の袋(箱)
詳細はメールにてご連絡いたします